鉄道CAD製作所国鉄目次

 

 機関車形式図 (大正3年11月) 鉄道史資料保存会
国立国会図書館デジタルコレクションのコマ番号です
個人送信資料のため本登録をすると閲覧できます

5 中表紙
7 凡例
9 目次1
11 目次2
13 目次3 解説
15 タンク機関車(p1-93)
203 テンダー機関車(p94-194)
407 電気機関車(p195)
411 狭軌軽便線用機関車(p196)
425 奥付 昭和58年11月1日発行

 タンク機関車1 (4輪)
17 5 (5、6) ボールドウィン
19 10 (15-32) クラウス
21 45 (45-47) ホーエンツォレルン
23 60 (60-66) ホーエンツォレルン
25 100 (100) ナスミスウィルソン
27 110 (110) ヨークシャエンジンウォークス
29 170 (170、171) 汽車製造
31 180 (180)  鉄道車輛製造所
33 200 (200、201) ボールドウィン
35 210 (210-212) ピッツバーグ
37 220 (220、221) ダブス
39 230 (230-270) 汽車製造
41 450 (450-453) ブルックス
43 480 (480、481) クラウス
45 500 (500-557) ダブス
47 600 (600-673) ナスミスウィルソン
49 700 (700-717) バルカンファウンドリー
51 800 (800、801) 汽車製造
53 850 (850)  山陽鉄道兵庫工場
55 860 (860)  神戸工場
57 870 (870-883) ナスミスウィルソン
59 900 (900-925) スケネクタディー
61 950 (950-959) ボールドウィン

 タンク機関車2 (6輪)
63 1040 (1040-1045) 日本鉄道
65 1100 (1103-05、09、10、12、13) ナスミスウィルソン
67 1150 (1150-1153) ダブス
69 1180 (1181) ボールドウィン
71 1200 (1200-1208) ナスミスウィルソン
73 1290 (1292) マニングワードル
75 1295 (1295) ボールドウィン
77 1320 (1320-1323) ボールドウィン
79 1350 (1350) ピッツバーク
81 1400 (1400-1420) クラウス
83 1430 (1430-1434) ハノーバー
85 1440 (1440-1447) クラウス
87 1480 (1480-1484) ダブス
89 1500 (1500-1503) SLM(スイスロコモーティブ&マシンワークス)
91 1530 (1530、1531) シャープスチュアート
93 1550 (1550、1551) クラウス
95 1800 (1800-1812) キットソン
97 1850 (1850-1884) ダブス
99 1900 (1900-1929) ベイヤーピーコック
101 1940 (1940-1944) ナスミスウィルソン
103 1960 (1960-1971) ネルソン
105 1980 (1980-1982) ブルックス

 タンク機関車3 (6輪)
107 2000 (2000)  マッファイ
109 2040 (2040、2041) ハノーバー
111 2060 (2060-2062) クラウス
113 2080 (2080、2081) ナスミスウィルソン
115 2100 (2100-2111) ダブス
117 2120 (2120-2166、2168-2184他) 神戸、シャープスチュアート
119 2400 (2400-2471) ベルリーナ、ハノーバー、ヘンシェル
121 2500 (2501-2509、2511-2515他) ボールドウィン
123 2700 (2700-2717、2719-2721) 新橋、長野、浜松改造
125 2800 (2800-2806) SLM(スイスロコモーティブ&マシンワークス)
127 2820 (2820-2831) ブルックス
129 2850 (2850-2852) ピッツバーク
131 2900 (2900-2915) 四日市、鷹取改造
133 3000 (3000-3002) ボールドウィン
135 3010 (3010、3011) ボールドウィン
137 3020 (3020-3022) ブルックス
139 3030 (3030-3034) ボールドウィン
141 3040 (3040、3041) 長野、新橋改造
143 3050 (3050、3051) ボールドウィン
145 3060 (3060-3062) ボールドウィン
147 3070 (3070-3075) 汽車製造
149 3080 (3080、3081) ナスミスウィルソン
151 3100 (3100-3123) スケネクタディ(アルコ)
153 3150 (3150-3153) 神戸工場
155 3170 (3170-3175) ハノーバー
157 3200 (3200-3223) ベイヤーピーコック
159 3240 (3240、3241) ヘンシェルウントゾーン
161 3250 (3250-3253) ボールドウィン

 タンク機関車4 (6輪他)
163 3300 (3300-3323) ボールドウィン
165 3350 (3350、3351) ブルックス
167 3360 (3360-3370) ボールドウィン
169 3380 (3380-3383) 山陽鉄道兵庫工場
171 3390 (3390-3392) ボールドウィン
173 3400 (3400-3417) ピッツバーク
175 3450 (3450、3451) ブルックス
177 3500 (3500-3504) 神戸、新橋、鷹取改造
179 3700 (3700-3705) 山陽鉄道兵庫工場
181 3800 (3800-3803) ダブス
183 3900 (3900-3906) エスリンゲン
185 3920 (3920、3921) ベイヤーピーコック
187 3950 (3950-3959) ベイヤーピーコック
189 3980 (3980-3985) 汽車製造
191 4000 (4000、4001) ポーター
193 4030 (4030-4032) ボールドウィン
195 4100 (4100-4103) マッファイ
197 4110 (4110-4139) 川崎造船所兵庫
199 4500 (4500)  マッファイ
201 4510 (4510)  マッファイ

 テンダー機関車5 (4輪)
205 5000 (5000、5001) シャープスチュアート
207 5060 (5060) ボールドウィン
209 5100 (5100、5101) キットソン
211 5130 (5130-5135) キットソン
213 5160 (5160-5179) ブルックス
215 5200 (5200、5201) ピッツバーク
217 5230 (5230-5241) ダブス
219 5270 (5270)  日本鉄道大宮工場
221 5300 (5300-5311、5314-5323) ベイヤーピーコック
223 5400 (5400-5413) ネルソン
225 5450 (5450、5451) ダブス
227 5480 (5480、5481) 山陽鉄道兵庫工場
229 5490 (5490、5591) ベイヤーピーコック
231 5500 (5500-5571) ベイヤーピーコック
233 5600 (5600-5617) ベイヤーピーコック
235 5630 (5630-5640) ネルソン
237 5650 (5650-5655) シャープスチュアート
239 5680 (5680-5683) 神戸工場
241 5700 (5700-5757) スケネクタディ(アルコ)

 テンダー機関車6 (4輪)
243 5800 (5800-5802) ボールドウィン
245 5830 (5830、5831) ダブス
247 5860 (5860-5862) ブルックス
249 5900 (5900-5927) ボールドウィン
251 5950 (5950-5960) ロージャー
253 6000 (6000-6011) ピッツバーク
255 6050 (6050)  スケネクタディ(アルコ)
257 6100 (6100-6107) 山陽鉄道兵庫工場
259 6120 (6120-6126) スケネクタディ(アルコ)
261 6150 (6150-6167) ボールドウィン
263 6200 (6200-6249) ネルソン
265 6270 (6270-6294) ダブス
267 6300 (6300-6323) アメリカンロコモーティブ
269 6350 (6350-6385) ハノーバー
271 6400 (6400-6429) スケネクタディ(アルコ)
273 6500 (6500-6508) ピッツバーク
275 6600 (6600-6623) ボールドウィン
277 6700 (6700-6745) 汽車製造、川崎造船所兵庫
279 6750 (6750-6755) 川崎造船所兵庫
281 6760 (6760-6779) 川崎造船所兵庫

 テンダー機関車7 (6輪)
283 7000 (7000、7001) ボールドウィン
285 7010 (7010、7011) キットソン
287 7030 (7030-7033) バルカンファウンドリー
289 7050 (7050-7061) ダブス
291 7080 (7080-7085) ベイヤーピーコック
293 7100 (7100-7107) ポーター
295 7150 (7150)  炭礦鉄道
297 7100 (7100-7107) ポーター
299 7170 (7170、7171) ボールドウィン
301 7200 (7200-7224) ボールドウィン
303 7300 (7300-7303) ボールドウィン
305 7350 (7350-7355) ロージャー
307 7400 (7400-7402) ボールドウィン
309 7450 (7450-7453) キットソン
311 7500 (7500-7505) ボールドウィン
313 7550 (7550-7552) スケネクタディ(アルコ)
315 7600 (7600-7605) ナスミスウィルソン
317 7650 (7650-7652) ブルックス
319 7700 (7700-7711) ベイヤーピーコック
321 7700 (7712、7713) ベイヤーピーコック
323 7750 (7750-7759) ネルソン
325 7800 (7802-7807) ノースブリティッシュ
327 7850 (7850-59、7860-61) ダブス、ノースブリティッシュ
329 7900 (7900-7903) 神戸工場
331 7950 (7950-7967) ロージャー

 テンダー機関車8 (6輪)
333 8000 (8000-8005) ボールドウィン
335 8050 (8050)  ボールドウィン
337 8100 (8100-8119) ボールドウィン
339 8150 (8150-8155) ボールドウィン
341 8200 (8200-8203) ボールドウィン
343 8250 (8250)  ボールドウィン
345 8300 (8300-8302) スケネクタディ(アルコ)
347 8350 (8350-8353) ボールドウィン
349 8380 (8380)  ボールドウィン
351 8400 (8400-8403) ロージャー
353 8450 (8450-8455) ボールドウィン
355 8500 (8500、8501) 山陽鉄道兵庫工場
357 8550 (8550-8610) スケネクタディ(アルコ)
359 8620 (8620-8643) 汽車製造
361 8700 (8700-11、12-29) ノースブリティッシュ、汽車製造
363 8800 (8800-8811) ベルリーナ
365 8850 (8850-8861) ボルジッヒ
367 8860 (8860-8873) 川崎造船所兵庫
369 8900 (8900-8935) アメリカンロコモーティブ

 テンダー機関車9 (8輪)
371 9020 (9020-9025) スケネクタディ(アルコ)
373 9030 (9030-9032) ボールドウィン
375 9040 (9040-9047) ボールドウィン
377 9050 (9050-9075) ピッツバーグ
379 9150 (9150-9156、9158-9159) 神戸工場
381 9150 (9157)  神戸工場
383 9200 (9200-9246) ボールドウィン
385 9300 (9300-9311) 
387 9400 (9400-9411) ロージャー
389 9500 (9500-9511) スケネクタディ(アルコ)
391 9550 (9550-9561) 川崎造船所兵庫
393 9580 (9580-9591) 川崎造船所兵庫
395 9600 (9600-9617) 川崎造船所兵庫
397 9600 (9618-9651) 川崎造船所兵庫
399 9700 (9700-9719) ボールドウィン
401 9750 (9750-9773) アメリカンロコモーティブ
403 9800 (9800-9817) ボールドウィン
405 9850 (9850-9861) ヘンシェルウントゾーン

 電気、軽便機関車、附録
409 10000 (1000-10011) アルゲマイネ
413 ケ200 (200-206) アーサーコッペル
415 附録
417 附1 車輛称号規程(抜粋)
419 附2 機関車寸法重量等ノ測定並台帳記入法
423 機関車重量測定工場一覧表