鉄道CAD製作所国鉄目次

 

 日本国有鉄道蒸気機関車設計図面集 原書房

国立国会図書館デジタルコレクションのコマ番号です
個人送信資料のため本登録をすると閲覧できます

1 表紙
2 C-63 機関車組立図 1/30
3 中表紙
4 発刊に寄せて 島秀雄
5 まえがき 目次1
6 目次2
7 目次3 日本国有鉄道機関車概史 p7-10
189 奥付 昭和51年10月25日発行
190 C-63 機関車組立図 1/30

 a 230-9850
11 230-1 機関車組立、弁装置、第2動輪
13 230-2 ボイラ、連結棒、連結棒受金
14 900 機関車組立、ボイラ
16 2120-1 機関車組立、運転室配管
17 2120-2 ボイラ、従輪軸受復元装置、動輪軸箱
19 3200 機関車組立、運転室配管、シリンダ、動軸他
20 4110-1 機関車組立
22 4110-2 弁装置、バネ装置、機関車の重心高さの推移
23 5700 機関車組立、炭水車組立、ボイラ
25 6100 機関車組立、炭水車組立、弁装置組立
26 6200 機関車組立、先台車組立、加減リンク
28 6400 機関車組立、ボイラ
29 6500 機関車組立、ボイラ、ピストン
31 6600 機関車組立、車軸、動軸、バネ
32 6760 機関車組立
34 8620-1 機関車組立
35 8620-2 ボイラ、先台車復元リンク装置、ブレーキ装置
37 8700 機関車組立、ボイラ火室部
38 8900-1 機関車組立
40 8900-2 ボイラ、弁装置組、主台枠
41 9200 機関車組立、ボイラ、セラー式注水器
43 9600-1 機関車組立
44 9600-2 ボイラ、先台車組立、バネ装置組立
46 9600-3 シリンダ、炭水車組立
47 9750-1 機関車組立
49 9750-2 弁装置組立、走行装置、動輪
50 9850-1 機関車組立
52 9850-2 運転室組立、炭水車組立

 b C10-C62
53 C10  機関車組立
55 C11-1 機関車組立
56 C11-2 ボイラ組立、主台枠、運転室
58 C12-1 機関車組立
59 C12-2 ボイラ組立、水槽配管
61 C50  機関車組立
62 C51-1 機関車組立
64 C51-2 ボイラ、第2動輪
65 C51-3 弁装置組立、弁線図、8-17炭水車組立
67 C52  機関車組立
68 C53-1 機関車組立
70 C53-2 ボイラ
71 C53-3 シリンダ
73 C53-4 弁装置組立、弁線図
74 C53-5 連動テコ組立、主連棒組立、クロスヘッド
76 C53-6 第2動輪、第2動軸(組立形)、先台車、主台枠
77 C53-7 機関車配管組立
79 C54  機関車組立
80 C55-1 機関車組立
82 C55-2 機関車(流線形)組立
83 C56-1 機関車組立
85 C56-2 5-10炭水車組立、制動管装置組立
86 C57-1 機関車組立
88 C57-2 12-17A炭水車組立、缶台
89 C58-1 機関車組立
91 C58-2 ボイラ、8-20C炭水車組立
92 C58-2 弁線図、先台車組立
94 C59-1 機関車組立
95 C59-2 ボイラ
97 C59-3 10-25、10-25A炭水車組立
98 C59-4 ボイラ胴、火室管板、煙室管板
100 C59-5 火室外板、外火室後板
101 C59-6 内火室板、内火室後板
103 C59-7 ノド板、底ワク
104 C59-8 ボイラ側控配置、ボイラ天井控配置
106 C59-9 先台車、揺レコマ、スベリ棒、主連棒受金他
107 C59-10 運転室組立、運転室腰掛組立、腰掛
109 C59-11 シリンダ潤滑装置、複式空気圧縮機、軸箱他
110 C61  機関車組立
112 C62-1 機関車組立
113 C62-2 10-22S炭水車組立、シリンダ
115 C62-3 自動給炭機組立
116 C62-4 散布台、立入管、後送りネジ、クランク軸他
118 C62-5 給炭機蒸気管装置、給油管、双子蒸気加減弁他

 c D50-E10
119 D50-1 機関車組立
121 D50-2 12-17炭水車組立、主台枠、バネ装置組立
122 D50-3 シリンダ、従台車組立
124 D51-1 機関車組立
125 D51-2 形式図、番号板
127 D51-3 8-20A炭水車組立、8-20B炭水車組立
128 D51-4 ボイラ組立
130 D51-5 缶本体組立、煙室戸組立
131 D51-6 煙室組立、蒸気ドーム、反射装置、煙突他
133 D51-7 過熱管装置、加減弁装置、缶内管、動力火格子他
134 D51-8 給水温メ器、蒸気分配室、給水逆止弁、灰箱装置
136 D51-9 バネ装置組立、主台枠
137 D51-10 シリンダ組立、蒸気室ブシュ
139 D51-11 シリンダ前蓋、後蓋、脇路体、尻棒受、排水弁装置
140 D51-12 先台車、従台車、先輪軸、中間引張棒、軸箱守控
142 D51-13 走り装置、クロスヘッド体、クロスヘッドピン
143 D51-14 ピストン体、ピストン棒、ピストンリング、主連結棒
145 D51-15 主連棒太端受金、連結棒ブシュ、連結棒肘ピン他
146 D51-16 主連棒、第3動輪、心体、シンダ受上錘、動軸他
148 D51-17 動輪軸箱装置、動輪軸箱、動輪軸箱受金
149 D51-18 弁及リンク装置組立、弁線図
151 D51-19 弁心棒、クロスヘッド、合併テコ、結リンク、エキセン棒
152 D51-20 加減リンク体、滑り子、返りクランク、逆転棒他
154 D51-21 ブレーキ管装置組立
155 D51-22 基礎ブレーキ装置組立、砂マキ装置組立、砂箱
157 D51-23 煙除ケ装置、煙除ケ板、歩ミ板組立
158 D51-24 空気操作管装置組立、点灯装置組立
160 D51-25 油ポンプ装置、缶水清浄装置、圧力計装置
161 D51-26 運転室組立、札挿、検査標枠、笛装置
163 D52-1 機関車組立
164 D52-2 ボイラ(乙)、第三種加減弁
166 D52-3 10-25炭水車組立、運転室防弾改造
167 E10-1 機関車組立
169 E10-2 ボイラ

 d 共通部品他
170 共通部品-1 機関車番号板、車輪外周形状、連結器他
172 共通部品-2 注水器組立、注水器体
173 共通部品-3 水面計、笛、缶安全弁
175 共通部品-4 缶逆止弁、20kgA乙種球形止弁、加減弁他
176 共通部品-5 手動焚口戸、自動焚口戸、作用弁、ピストン弁
178 共通部品-6 動力逆転機、シリンダ安全弁、空気弁他
179 共通部品-7 給水ポンプ、油ポンプ、見送給油器
181 共通部品-8 砂マキ器、作用コック、油バーナ
182 参考資料-1 機関車設計便覧(抜粋)
187 参考資料-2 形式C63機関車組立
188 参考資料-3 蒸気機関車主要参考文献