鉄道CAD製作所国鉄目次

 

 国鉄客車ガイド ジェーアールアール 1983.7
国立国会図書館デジタルコレクションのコマ番号です
個人送信資料のため本登録をすると閲覧できます

1  表紙
2  もくじ
3  国鉄の客車列車近況 加藤久明
4  50系客車投入線区一覧表
5  国鉄旧型客車アラカルト 野村昌志
6  ファンの目から見たローカル列車の現況 野村昌志
11  国鉄客車運用表
12  特急さくら、みずほ
13  特急はやぶさ、富士
14  特急あさかぜ1・4号、2・3号、瀬戸
15  特急出雲1・4号、出雲3・2号/紀伊
16  特急明星、彗星3・2号、あかつき1-4号
17  特急ゆうづる7・2号、あけぼの3・4号
18  特急あけぼの2・5号、ゆうづる4・9号 他
  特急あけぼの1・6号、出羽
19  特急つるぎ、日本海1-4号
20  特急北陸、急行まりも3・4号
21  急行利尻、急行大雪5・6号
22  急行ニセコ、急行八甲田
23  急行十和田、急行津軽
24  急行おが、急行八甲田53号
25  急行天の川、急行能登
26  急行妙高、急行きたぐに
27  急行銀河、急行きそ
28  急行ちくま3・4号、急行だいせん5・6号
29  急行さんべ5・6号、急行かいもん・日南号
30  根室本線、釧網本線
31  石北本線、宗谷本線
32  函館本線(函館-旭川間)
33  室蘭本線、江差線、青函航路
34  東北本線、津軽線、八戸線
35  東北本線、陸羽東線
36  東北本線(黒石-仙台)
37  奥羽本線、男鹿線、阿仁合線
38  奥羽本線、田沢湖線
39  羽越本線(新津ー秋田間)
40  五能線、左沢線、仙山線
41  常磐線、磐越西線、信越本線、日中線
42  磐越東線、水郡線、清水港線、和田岬
43  北陸本線(米原-直江津間)
44  氷見線、城端線、七尾線、小浜線、舞鶴線
45  草津線、和歌山線、紀勢本線
46  福知山線(大阪-福知山間)
47  山陰本線(京都-福知山間)
48  山陰本線(福知山-出雲市間)
49  山陰本線(出雲市-門司間)
50  播但線(姫路-和田山間)
51  姫新線、芸備線、岩徳線
52  伯備線、倉吉線、山口線、予讃本線
53  土讃本線、高徳本線、徳島本線
54  筑豊本線、上山田線、香月線、室木線
  田川線、勝田線、筑肥本線
55  長崎本線、佐世保線、大村無線
  久大本線、吉都線、肥薩線
56  鹿児島本線(鳥栖-鹿児島間)
57  日豊本線(門司港ー西鹿児島間)
58  奥付 昭和58年7月20日発行
59  裏表紙